土壌医検定試験対策講習会研究部会


【廃止】
試験対策講習会や受験サイトは土壌医の会の本事業として行うため、本研究部会は廃止とします。(令和2年7月)


「土壌医検定試験対策講習会研究部会」の参加者募集について
2018年7月
拝啓 毎日暑苦しい日々が続く中いかがお過ごしでしょうか。
さて、この度、首都圏土壌医の会に、「土壌医検定試験対策講習会研究部会」が設立されました。
設立の目的は、土壌医検定試験受験者のニーズに応えるためや共に活動する新たな会員の獲得のため、また土壌医の活躍の場を作っていくことにあります。研究部会の運営等の概要は下記のとおりです。趣旨をご理解の上、ご参加を検討していただきたく、よろしくお願いいたします。                        
敬具 



1.研究部会名称
  土壌医検定試験対策講習会研究部会 
2.研究部会のテーマ
1)「受験者にとって魅力的な試験対策講習会には何が必要か」について検討
2)首都圏土壌医の会による試験対策講習会の講師用指導書(マニュアル)の作成
3)マニュアルに基づいた模擬講習会の実施
4)試験対策講習会の運営方法の検討
3.設立趣意
土壌医検定試験のための土壌医検定研修会(日本土壌協会実施)は、首都圏では東京農大のみで行われているため、首都圏の受験生でも受講が困難な場合があり、受験者のニーズに応えられていない。また首都圏土壌医の会が試験対策講習会を開催することで、受講者が合格後私たちと共に活動する新たな会員となる可能性が高い。
以上のことから首都圏土壌医の会で試験対策講習会を実施したい。
さらに、首都圏土壌医の会で試験対策講習会を実施することは、会員が試験対策講習会の講師を務めることで会員の自己研鑽にもなることも考えられる。
研究部会では、講習会の内容の充実と受講者の土壌に関しての興味がさらに深まることの視点から、教材の作成と講師の養成を行い、あわせて講習会の運営方法について研究する。
将来的には、土壌医等資格者の活躍の場として、講師が適正な報酬を得られるようにしたい。
4.活動計画等(変更の可能性あり)
   検定試験は3級・2級・1級があるが、今年度の活動計画は、以下の通りとする。来年度以降は研究部会で検討する。

5.代表者氏名及び連絡先
代表者  藤森利雄
  連絡先 埼玉県鴻巣市本町7-10-66
     (携帯)090-1772-9381
6.事務局氏名及び連絡先
事務局  同上(設立から当面の間)
7.その他
1)他の地域土壌医の会との連携が可能であれば行う
2)試験対策講習会を実施する県で、検定試験の準会場設置について検討する
以 上